【ご協賛募集】虹のさきマルシェを応援してください。
10/16に第一回虹のさきマルシェを開催いたしました。
たくさんの方にご来場いただき、また販売商品をご購入いただき、深く感謝しております。
「また開催してほしい」というご来場者さま、出店者さまの声もいただきました。
「虹のさきマルシェ」を一回きりのイベントで終わらせるのではなく、継続させていくことが大切だと思っています。
この取組みへのご協賛を今回も募集しております。
前回は、樋屋奇応丸様 大津行政書士事務所 佐口佳恵様のご協賛をいただき開催することができました。
深く感謝申し上げます。
今回は、地元の企業様また、個人事業主の方々のご協賛をいただきたく、ご協賛のご案内をさせていただきます。(屋号・お名前を10000枚のチラシに掲載いたします。)
この取組みを一回きりのものにせず、【リユースすることで、自分サイズのエコ活動】という取組みが継続的にしていけるように、私の活動に どうぞご協賛をお願いいたします。 らんぷ馬場環
Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)。
今回は、お気に入りのものに、もう一度命を吹き込むという「Reuse」をメインコンセプトとし、【虹のさきマルシェ】を開催します。
また、このマルシェをきっかけとして女性起業家と商店街利用客をつないでいき、女性起業家の事業拡大の機会創出、大津の賑わいの創出をしていくことを目的とします。
★捨てることなく、物を有効に使うことで、自分サイズのエコ活動につなげます。
★ワークショップや販売会を開催することで、自分自身の望む生き方をしていく中でそれを仕事につなげていきたいという滋賀県・大津市の女性起業家たちと、一般のお客様をつなげ、事業の可能性を広げるきっかけ(チャレンジショップとしての役割)を創出します。
★イベントを開催することで大津百町館・ギャラリーQという町屋・ナカマチ商店街と来場する大津市民をつなげ、賑わいを創出します。
【虹のさきマルシェ 内容】
①Reuseオーダー会
お気に入りだけど、使えなくなったアクセサリーなどをお客様に持参していただき、ハンドメイド作家によるReuseのためのオーダー会を開催。そのオーダー会をすることで、お気に入りのものを未来へとつなぎます。(ハンドメイド作家より、Reuseの提案をしてもらい、気に入ればオーダーしていただくシステムです)
②マルシェとワークショップ開催
生き方と仕事をつなげていきたい個人事業主とお客様をつなげ、事業の可能性を広げるきっかけを創りだします。
開催日時:2019年3月26日(火)10:30~16:00
場所:大津百町館(大津市中央一丁目8-13) ギャラリーQ(中央1丁目8-8)
※第一回虹のさきマルシェの出店者さまと。
※今回、2会場を借り上げてのマルシェになります。(ギャラリーQ)
チラシ 10,000枚印刷(市内支所・近隣小学校・市内公共施設へチラシ設置)
大津市広報誌イベント情報掲載予定、公共掲示板ポスター掲示予定、SNSでの発信。
★ご出店ブース数(予定) 20ブース
★後援:大津市 大津市教育委員会 (公財)滋賀県産業支援プラザ(株)まちづくり大津 (株)百町物語
~ご協賛のお願い~
この取組みへのご協賛を募集しております。個人事業主の方々のご協賛もお待ちしております。(屋号・お名前掲載)
この取組みを一回きりのものにせず、【リユースすることで、自分サイズのエコ活動】という取組みが継続的にしていけるように、どうぞご協賛をお願いいたします。
チラシ入稿の関係上、2019年1月20日締め切りとさせていただきます。
ご協賛プランA(5枠募集、埋まりました)
ご協賛金額@2000円(税込)
屋号とお名前をチラシ(10000枚)掲載させていただきます。
ご協賛の枠、すべてお申込みいただきました。ありがとうございます。
ご協賛プランB(2枠募集、埋まりました)
ご協賛金額 一口@15000円(税込)
チラシ(10,000枚)掲載(ロゴ有・事業者情報)
FB やHPにてご紹介・企業販促物配布いたします(ご協賛の口数の制限はございません。)
ご協賛お願いに伺わせていただきます。連絡先 info@lamp-tamaki.com 09033503804(馬場)