【オンエア後記】7/25 モーニングおおつ 水曜日

 

 

大津のコミュニティラジオ局のFMおおつ 79.1MHz

モーニングおおつ 水曜日を担当しています。

本日の内容をふりかえってみます!

今週のテーマは、「夏祭りの思い出」です。

思い出エピソードをメッセージくださった プリン氷 さん 月が出た出たー♪さん

中村さん まるママさん けいりょう先生 ひまわりさん

ありがとうございました!

今日は、大阪の天神祭り、 そして盆踊りの思い出のメッセージが多かったですね!

すでに猛暑になっていますが、いよいよ夏本番ですよね!

 

本日のゲストコーナー

大津市内で福祉関連ならびに講演活動、訪問レクリエーション、生活相談・支援、そしてイベントプロデュースなど幅広い活動をされている 心屋 の奥村幸応さんにお越しいただきました。

このたび、7/29(日)に午後1時~5時 に 大津市生涯学習センターにて

音楽やダンスのパフォーマンスと障害福祉に関する講演会 の 

夏の陣2018

というイベントを開催されます。そのPRにお越しくださいました。

 

車屋、運送屋を経験後、平成15年10月より介護の世界に入られた奥村さん。

人との向き合い方や交流に疲れ、社会にたいして憤りを感じ続けてきていた

奥村さんにとって、介護の世界は とても優しい世界でした。「笑っても怒られないんや」というカルチャーショックにも近い出来事。

それからは、まっしぐらに 人と真摯に向き合うことを心に止めて活動されてきました。

 

現在、様々な介護や福祉の分野で活動をされているなかで、利用者さんのココロの動きに立ち会えることに本当に喜びを感じていらっしゃるのだなと マイク越しに聴く奥村さんのお声から感じました。

 

今回、7/29(日)のイベント 夏の陣2018 は、実に三回目の開催だそうです。

大津という街を温かくしたい という思いのもと 誰もが夢をもって安心して暮らせる街づくりのきっかけとなる場所を目指すという理念のもと 活動されています。

障害を持っている人、そうでない人、ご家族、関係者が それぞれに自分のおもいを発表します。

色んな境遇のかた、分野のかたがたが集い、協力して、それぞれの輝きや思いを発信する場です。

そして、毎回福祉に関わる講演会を実施されていて、今回は発達障害についての講演を行われるそうです。

演題「発達凸凹をもつ人たち」 谷川知 氏

(本文 一部 奥村さんのインタビューシートより抜粋)

 

日時:2018年7月29日(日)13時~17時

場所:大津市生涯学習センターにて

現在 前売り券初発売中 前売り1000円  当日券1400円

心屋のお電話に前売りチケット希望のお電話をおねがいします。

電話   09078875252

 

奥村さん、本日はありがとうございました。

 

 

お問い合わせ

らんぷが少しでも気になる方。
ちょっとした疑問なども大歓迎!
まずはお気軽にお問い合わせください。

LINE@でらんぷ情報もお届け中!
友だち追加