お着付けさせていただきました!!
春がもうそこまで来ていますね。
馬場環です。
3月17日と19日、お着付けの依頼をいただき
朝からお仕事をさせていただきました!
17日は、卒園式。
19日は、結婚式の参列。
おめでたい席ですね!

幼稚園ママのお二人
レンタルのお着物をあらかじめご準備くださっていました。
お草履・足袋・肌襦袢まで一式揃っているなんてすごいですね!
お子様も一緒に来てくれて、朝早くからありがとうございました!
聞くところによると、卒園式では3割強のママがお着物だったとか。
華やかな卒園式だったでしょうね。
本日3月19日にご依頼いただきましたのは
大津市の千石台にあるエステ彩さま。
サロンオーナー様を通じて、お客様からのご依頼でした。ありがとうございます!!
春らしいお着物で、今日の春の陽気にピッタリのおめでたいお召し物での参列になりますね!
ご縁をつむぐ着物教室 和姿かりん では、お着物の着付けサービスをさせていただいております。
これからの入学式・入園式、結婚式などどうぞお問合せくださいね。
※大津市小学校の10日午前のお着付けご予約たまわります。
ちなみにお天気なら、わたしも4月10日午後の娘の中学校入学式、お着物にしまーす。
ご自分で訪問着を着たいという方!
ただいま こちらのHPからご覧いただける動画テキスト&PDFでお渡しするテキストの
キャンペーンをしております!(通常10000円⇒キャンペーン価格8800円 4/5まで)
⇒詳細はこちらです
一通り着られるのだけど、衿のあたりをどうすればいいのかな
帯揚げや帯締めをキリリと結びたい
こんな方は、ちょっとしたコツがわかれば、ピシッと凛とした着すがたになれますよ!
きちんとしたセレモニーには、お召し物から祝う気持ちを現してみませんか?