ステップ③ 10/16(火)虹のさきマルシェ【ご協賛・後援依頼編】

今日(7/2)の 虹のさきマルシェへのステップは。。。
ぜひともつながっていただきたい、ご協賛いただきたい企業様へ資料を持参しました。

そして、行政の後援をいただきたく 行政へ資料を持参しました。

「お気に入りのものに命を吹き込む」をテーマに 【未来につなげるリユース】をコンセプトにしたマルシェを開催することがきまりました。
マルシェの企画の道筋が、お役に立つといいなとおもって、その工程をシェアしています。

 

気に入っているけど、今使わなくなったアクセサリーや、破損したけどずっと使いたいアクセなど。。。をお客様にご持参してもらって、ハンドメイド作家さんの手によってリメイクして再度使っていただける機会(オーダー会)を作る。
それと合わせてマルシェやワークショップを開催。
生き方と仕事を繋げたい個人事業の女性を お客様につなげるきっかけを創出する。
リユースを目的としたオーダー会はあまり無いし、断捨離が流行るなかで、再び家にある雑貨たちに命を吹きこむという主旨は、エコにつながる第一歩だと思っています。(自分サイズでできるエコ活動)
主旨にご賛同いただける出店者さまとつながりをつくり、回を重ねていけるようにする

 

 

 

虹のさきマルシェ~もう一度いのちをふきこみ、未来につなげる~
2018年10月16日(火)10:30~15:30
場所:大津百町館(大津市中央一丁目8-13)
百町館は、古い町屋です。
市民によって、古い町屋を後世まで残そうという有志の努力によって今も使われています。

 

 

ご協賛依頼を企業さまにすること。後援依頼をすること。

なにぶん、こういった工程は 自分からしたことがなかったので緊張しましたが

賛同してくれている ゆーこさん と一緒だったので、心強いです。

常に、女性のことをバックアップする気持ちでいる私ですが、やっぱり後ろ向いたら

「だいじょうぶやでー」と一緒の方向をみてくれる人がいるのは、心強い!!!!

らんぷの女性起業家スタートアップのコースでもこういうサポートをしたいんです。

 

ということで。
虹のさきマルシェ、いよいよ 明日から出店者さまを 一般公募します。

まず、LINE@ から先行情報配信 しますので、ご興味のあるかたはご登録くださいませ。

物販部門の出店者さま、ワークショップの出店者さま、そしてご協賛(チラシ掲載)の募集をいたします。

LINE@⇒こちらをクリック

お問い合わせ

らんぷが少しでも気になる方。
ちょっとした疑問なども大歓迎!
まずはお気軽にお問い合わせください。

LINE@でらんぷ情報もお届け中!
友だち追加