ステップ⑤虹のさきマルシェまでのステップ【後援申請&出店交渉】

虹のさきマルシェを企画して、半月ほど。

ぼちぼち全様が固まってきています。

先週に大津市より「後援内諾」決定の連絡をいただき、現在手続きに進めてくださっています。

そして、週明けには 起業の支援を行っている 滋賀県産業支援プラザさんへ後援申請に行こうと思っています。

今回の 虹のさきマルシェは 女性起業家のチャレンジショップ(生き方=仕事 の女性起業家と お客様をつなげ、認知や販路の拡大を目指すという意味です)という視点がありますので、起業サポートをしている機関の後援がいただけるのは大きいのです。

 

そして、出店交渉も 大詰めになってきました。

現在決定しているのが

Otti さん(リバティなどの布ハンドメイド)

kokoperiさん(アフリカンプリントのハンドメイド)

アトリエリッカさん(スワロフスキーのグルーデコ作家)

すずめ家さん(てづくり和菓子ワークショップ)

つきのわ さん(近江の麻ほか 布ナプキン販売)

笛吹和代さん(漢方ハーブティと妊活相談会)

癒し革命4ユー さん (整体とヘッドマッサージ)

和み彩香さん (カラーセラピー)

足つぼ ブース

 

がご出店決定です。

 

現在、飲食ブースとしてほぼ決定している事業者さんが1店舗(保健所に内容確認してから決定します)

物販ブースでご検討していただいていて保留しているのが2店舗ほどです。

 

配置や、決定しているブースとの雰囲気をイメージしながら

物販のお店などを検討しています。

休憩場所の配置の関係で、ワークショップブースは すずめ家さんだけになりそうです。

 

ご出店案内  こちらをクリック

 

お問い合わせ

らんぷが少しでも気になる方。
ちょっとした疑問なども大歓迎!
まずはお気軽にお問い合わせください。

LINE@でらんぷ情報もお届け中!
友だち追加