今年も募集スタート!大津市女性起業家の経営スクール
もう4期募集ですか!!!
大津市主催の 女性起業家の経営スクールが今秋も開催されます。
詳細のHPは⇒こちら
申し込みフォーム👉こちらをクリック
私は、2016年度 の開催時の卒業生です(第一期でした)
私は1期生として学んだわけですが、三年前のスクールではブランディングの仕方や会計処理のこと、確定申告のこと、プロモーションのこと、ビジネスマナーのこと、ITスキルのこと。
このようなカリキュラムがありました。
第二期からは、自分の事業のビジネスプランを発表する事業プレゼンもカリキュラムに入ったようですよ。
第一期のメンバーでは、有志ではありましたが学んだことを実践する機会を皆でつくりました。
ここで学んだこと(クラウドファンディングであったり、広報PRなど)を実業に活かすべく、取り組みました。
第一期のメンバーは、その後私もふくめ、イベントやマルシェ主催者になる道が拓けた人もいますし、つながりをどんどん作っていって、事業を順調に拡大しているメンバーもいます。
「自分の事業を真剣に考える」
「自分の事業は誰にどんな風に貢献できるのか」を
スクールに通うことで明確になっていったような気がします。
みなでしゃべったりする機会も多いし。
そして、女性むけの講座だからか、割にスンナリ受け入れやすい内容だと思います。
※マーケティングの仕方にしても、自分に向いているやり方かそうでないかは、まずやってみなきゃわからないですけど。。。
ネットワーク作りにもとても良いですね。
※これは、今までスクールをおススメしてきた友人からはいつも『行ってよかった』と言われます。
モノやサービスの認知を拡げたいときに、『すでにその提供者を知っている』状態になっているかなっていないかは大きく違います。
特に女性は口コミが得意です。
あなたをすでに知っている状態(しかも好意的な関心のある)のネットワークを広げておくことは
事業を広げていくうえでプラスに働くと思います。(打算的な人は、直ぐにわかりますが(笑))
そういった意味では、女性起業家の経営スクールでじっくりと自分の事業を知ってもらい、また反対に仲間のビジネスについても知る努力をすることは、とても大きな機会です。
お申込みスタートは、9/2(火)からです。
申し込みフォーム👉こちらをクリック
瞬時に満席になると聞いています。
ぜひ、参加してみてくださいね。