以前より、数倍幸せ
最近の私は、集客であるとか
マーケティングであるとか そういう文言からは離れた生活をしています。
講座主催もしなくなりましたので。
でも、基本的に「どうやったら、お客様に(商品やサービスなりを)知ってもらえるか」とか
「売れるか」を考えることは好きだし、興味があります。
最近は、考えなさすぎて ちょっと物足らなくなってきたので
この「フリーランスのビジネス論」というカテゴリーのブログもちょくちょく書いていこう。
ミッツさんと開催している
眠れる女性が自分で描く未来を実現するセッション でもお話しするのですが
起業して、稼ごうとか自己実現していこう!とがむしゃらに頑張ることは素晴らしいのですが
男性型の働き方になったり(そもそも男性ではないから、同じようには働けない。同じように働くことを理想とは思っていません。)
起業が目的になっちゃったり、基盤(自分の軸やパートナーからの応援)が整ってないのに
ビジネスノウハウを詰め込むあまりに
結局行動にうつせなかったり・・・
だから、苦しくなってきちゃう。
自分のコンプレックスであったり、プライドの高さであったり。
過度な承認欲求が邪魔をしてしまう。
本来のサービスの良さが伝えきれない。
↑
これ、過去の私ですけどね。こういう女性多いんじゃないかな。
自分のココロの中、描く未来に対して
必要か不必要かを 直感で、すぐさま選択できるようになった今。
私は本当に生きやすくなり、自分のしたいことが明確になり、数倍幸せになっています。
※らんぷの事業を発展的解消へと決断させてくださった滋賀県産業支援プラザの中村IM には感謝です。結果的に私の人生は幸せになっています。
個人事業主として仕事をしていく上で、事業をするなかで自分が幸せになるのは
第一条件!他者からの承認欲求を満たすのも、初期ステージでは大切でしょう。
でも、お客様が そのサービスに関わって「幸せになるか否か」「どう幸せになるか、具体的に」
「付加価値は?」ここを丁寧に落とし込んで、自分の軸を定めて、パートナーからの応援を得て
ビジネスをしていくことが
女性ならではの働き方かな、と感じます。みんながまーるく幸せになるから。
最近、ラジオの構成つくりに追われる毎日だけど、自分の事業についての
「付加価値」をたくさん挙げてみようと決意した!