地域づくりに女性の感性を。
「もっと女性がビジネスに挑戦しやすい市にしたい」
「少子高齢人口減少の最中、女性の感性を活かした地域づくりが必要だ」
大津 女性ビジネスプランコンテストの
ファイナルが12/15(土)に開催されます。
今回併せて、大津市が自治体の課題解決のためにガバメントクラウドファンディングで支援者を募集しています。
支援金は、ビジコンの賞金に使われます。
このビジコンは、商工労働政策課さんが主管課でして、女性起業家経営スクールも商工さんでした。
女性起業家経営スクールの1期生でもある私。
1期生が開催した『咲く楽マルシェ』でのクラウドファンディングの支援金の一部を
有効に使わせていただきたいこと、
女性が地域の中で能力を活かして働くことができる街であってほしい
と、寄附に行ってきました。(支援者名は、女性の為の活動をしていきたい1期生有志による『女性太陽化プロジェクト』)
少額で恐縮でしたが、個人的にも寄附しまして、直接 市役所別館三階の商工労働政策課に持参いたしました。
額もなんですが、このガバメントクラウドファンディングに何人の方が支援くださるかも、気運の高まりには必要です。
5000円以上だと、ビジコンのパンフレットに支援者のお名前が記載されるようです!
↑直接市役所まで!
ふるさとチョイスのサイト
https://www.furusato-tax.jp/gcf/361