今頃わかった。好きなことを仕事に。の好きなことって?
すっかりブログ更新も停滞しております。
第三回虹のさきマルシェも、現在のところ出店者も決定し、プロモーションもスタートしています。
行政関連の後援もいただきましたので、9000枚チラシ配布すべく、準備を進めております。
さてさて、『好きなことを仕事にしよう』
『好きなことで起業しよう』なんて言葉を何度となく聞かれたことあると思います。
んだんだ
そうよねー
人生一回きりだもん、好きなことしないと!
と私も思ってました。
でもねー、案外好きなことって言葉にしづらかったり。
そもそも市場からソレ求めてられるん?
という思わず蓋をしたくなるような疑念もありませんか?
正確には、自分の好きなことで、人から求められること が 仕事になる
ということなんですが。
今日、わたしは虹のさきマルシェの会場でもある百町館にボランティア当番に行ってました。
今日は来館者がたくさん来られて、みなさんと沢山お話をさせていただきました。
まちづくり振興の団体職員さんも来られていて、商店街ホテルのことや大津とその方の住んでおられる街との共通点なんかも話しました。
そのときに、『こういう施設でボランティアされているのは、不動産とかそういったお仕事されてますか?』
と聞かれて。
『いえいえ、この百町館を利用してイベント企画をしてるんです』
と答えた自分にすごい違和感で。
わたしはイベント企画が好きでたまらない
というわけではない。
百町館をたくさんの方に知ってもらう
虹のさきマルシェの出店者を知ってもらいたい
から、リユースをコンセプトにした虹のさきマルシェを企画している。
私の好きなことって、PRすることなんちがうかな。
※なんせマーケティングの本、大好物なんで。
と思ったら、虹のさきマルシェに出店したり、協賛してくれる方の期待がめっちゃヤル気につながってきた!!
ガンバロー