滋賀の名所・びわ湖テラスをお得に満喫してきました。
秋めいていたのに、急に残暑が酷暑のようだった9/9。
お久しぶりに着物をきて、お仲間とお出かけしてきました。
県内外を問わず、いま人が押し寄せるスポット
ロープウェイで行く、大人の絶景トリップ
というキャッチコピーのようです。
こちらのロープウェイは、120人をたった5分で山頂までつれていってくれる優れモノ。
時速25キロってアナウンスされてたかな。
ロープウェイは11月24日までの運行なので ほんとに期間限定のスポットなのです。
運航日 2019年4/6~11/24
運行時間 平日9:30~17:00(上り最終16:30、下り最終17:00)
土日祝9:00~17:00(上り最終16:30、下り最終17:00)
11/11~24 9:30~16:30 (上り最終16:00、下り最終16:30)
※毎時00分 15分 30分 45分
料金 往復 大人2500円 小学生1000円 幼児600円 ペット500円
びわ湖バレイのLINE お友達追加で500円割引クーポンもらえました!
水辺のデッキがとっても有名なのですが、アクティビティも有名です。
ジップラインという 『森に張り巡らされたロープに滑車をスライドさせて滑空する』絶叫系アクティビティ。
スカイウォーカーという『様々なアイテムにチャレンジしながら標高1100mの大空うぃ渡る驚異の天空ウォークアトラクション』
もあります。※今回は体験しませんでした。 Webでの予約が優先になります。(11/10まで)
まず、ロープウェイ山頂駅を10時半過ぎにおりまして、私たちはまずテラスカフェにいきました。
早めのランチにしちゃおうとのことで、テラスカフェにてサンドイッチ(@900円)とノンアルビール(@400円)購入。
平日の早いうちだったおかげで、窓際の席をゲットできました。
外の席もありましたが、着物をきるので暑いかなとおもい、室内の一番奥の座席へ。
古株牧場のジェラートやカレーパンなんかもありました!!
若い人たちやカップルも多かったんだけど、ちょっと年配のご夫婦もわりに多くいらっしゃったかな。
こちらのテラスカフェで、なぜか2時間半くらい話し込んでしまい
13時過ぎにやっと一周まわってみようか ということになったのでした。
こちらは、ノースカフェの下のエリアです。
グランドテラスはすごいたくさんの人だったのですが、こちらのノーステラスは少し人が少なかったです。
なので、写真撮影なんかも可能。
他のグループのかたと協力して、写真撮影大会となりました。
HAMAtoYAMA さんの足袋~♪← ミンネサイトに飛びますよん。
春先の虹のさきマルシェで購入した、カフェオレ色の足袋をやっと履くことができた私と優子さん。
滋賀県人だけど、こんなびわ湖の絶景をなかなか見る機会がないので、ほんとうに癒されました。
着物を着てこれたっていうのも、嬉しかったなあ。
10時半~14時半くらいまで、平日だったおかげかゆったりとした時間を過ごせました。
帰る頃には、カフェも行列ができていましたし。
またまた5分で山麓駅まで戻ってきましたて、次は お仲間のあゆみちゃんの行ってみたかった
JR湖西線 志賀駅からほど近い 青木煮豆店
分かりやすいような、わかりにくいような。。。
煮豆店がつくる、どらやき も有名なようです!
で、夏季限定??のまめやのかき氷をいただきましたよん。
煮豆もトッピングされているし、あらびきのきなこもほんと食感がよかった。
ちょっとした塩気が、ほどよく口に残る感じで、さっぱりと美味しくいただけました。
酷暑のなか、なかなか着れずにいた 夏着物を最後にきれて
着物のおでかけはしばらくお預けになりそうです。
びわ湖テラスも11/24をすぎれば、冬支度。
秋の紅葉うつくしい びわ湖テラスもとっても良いかもしれませんね。