私の取組みの根底にある絶対的なもの
本日(2018年2月19日)付けの中日新聞の滋賀県内版に
取り組みにかかる記事を掲載していただきました。
「キラリ近江びと」
人ものの記事に掲載いただいたのは初めて。
ちなみに、プレスリリースはしておりません。HPや過去の取材記事を記者さんがご覧になって選定されたそうです。ブログって大切ですね・・・・
この新聞記事は、遠く離れたところに住む 双子の妹のところまで知らせが届いたようです(笑)
双子なもんで、妹のお友達が 「おねーさん、載ってるで!!!」という反響があったようです。
さて、記事の大半を占める ママチア滋賀SparkyJem のメンバーに記事が掲載されたことを
伝えました。すると、メンバーのさちえちゃんが このようなメッセージをくれたのです。
※許可を得て、アップさせていただいています。
さちえちゃん、ありがとうございます。
馬場さんとお会いしたのはまだ数回だと思うのですが、今回の新聞の記事からも普段のブログからも(←facebookでアップされたのは読んでます)馬場さんの発想力、行動力共にすごいなぁといつも尊敬しています。
なかなか行動に移せない私からすると、色んな入り口を提供して下さり、更に一歩踏み出す事に優しくサポートして下さる馬場さんの存在はとても心強いです。
最近自分の働き方について悩んでいます。私も何者かになりたい一人なので、今後お世話になる事があるかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いします(^-^)
わたしのブログの「何ものかになりたい貴女へ」という記事も読んでくれていたようで、引用してくださっていますね。
記事にもあるように、私は色んなことを発案・企画しています。
ひとつのことに集中できない自分を情けなく思うことも多々あるのですが、さちえちゃんが
「色んな入り口を提供してくださり」と表現してくれたことに、すごく自分自身がラクになりました。
そうなんだ、私は 女性の可能性を開花させるためにママチアであったり、らんぷであったり、着物であったり、眠れる女性の実現セッションという 入口を準備して、わたしと関係する女性に「こっちおいでよ!!」と橋渡しをするお役目なんだなーと改めて感じずにはいれませんでした。
そして、私の 記事にある取組みは、家族 とくに夫の応援があってこそです。
夫の応援、理解があって、活動の根底にはパートナーシップが充実している。
その安心感が様々なアイデアを実現していくには 私にとっては必要不可欠であると思っています。
3月より ミッツさんとスタートする眠れる女性が自分で描く未来を実現できるセッション では、
パートナーシップのお話しもあります。 女性ひとりで頑張る、男性ひとりでがむしゃらに頑張る時代ではなく、相互の協力・パートナーシップをもって生きていくことが、個人の可能性を最大限に引き出すという思いのモト、
このセッションを開催していきます。(このセッションは、ビジネスパートナーのミッツさんと男女ペアで開催するのもパートナーシップですね)
何ものかになろうとはしなくてもよい。
貴女自身の本質を活かす生き方をしてほしい。
貴女の存在が価値がある。
今は何も見えなくても、これからそれを探求していくサポートをしたいと私は思っています。
眠れる女性が、自分で描く未来を実現させるセッションの体験会
体験会日時 2018年3月26日(月)
時間 10:15~12:30
定員 6名
(お子様もご一緒、大丈夫です)
場所
びわ湖大津館 316号室
〒520-0022 滋賀県大津市柳が崎5番35号 TEL:077-511-4187
(電車・バスの場合)
JR大津駅、京阪・浜大津駅から江若バス「柳が崎」下車 徒歩約3分
JR大津京駅、京阪・近江神宮前駅から徒歩約15分
(お車の場合)※柳が崎湖畔公園有料駐車場をご利用ください。
体験会費用
¥5,000 -(税込)お申込みより一週間以内の事前振り込みとさせていただきます。やむを得ない事情でご入金後のキャンセルの場合は、振替受講をお願いいたします。
ナビゲーター
馬場 環(らんぷ代表)
外部講師
北村壮一郎(女性事業主プロデューサー/株式会社hugマネジメント代表取締役
※ご希望の講座名は、体験会とご記入くださいませ。
お振込み方法などは、ご連絡いたします。