自分たちの手で未来を変え、自分自身で勝負する為の第一歩(SP-Woman)
未来への女性学 SP-Woman 始動します。(前回記事にとびます)
こうFBで投稿しました。
「何がはじまるんでしょう!!!」
「スペシャルメンバーで、楽しみですね!」
「わくわくしますね」
このようなお声をいただきました。
私たちの活動に期待してくださることがヒシヒシと伝わってきました。
今の大津に必要なもの。
それは、「期待感(何がおこるか分からないワクワクした気持ち)」かなと本日SP-Womanの会議をしておりまして話題にあがりました。
地域力(コミュニティ)が崩壊し、孤立化したり、地域の「困った」が見過ごされたりする昨今。
自分やまわりの人の困ったを自分ごととして捉え、行動する「リーダー」的な存在が自分の周辺を変えていく。
私たちの住む大津が住みやすく、自己実現しやすい街になる為に必要なもの。
それは女性が持つ柔軟な対応力であったり直感力、行動力、実践力、コミュニケーション能力が必要であると痛感しています。
大津のコミュニティを大津の女性が再建する。
そのためには、自分事として事象をとらえる核となるリーダーが必要だと考えました。
私たちは行政頼みではなく、そのリーダーが実践できるように学び、夢を実現するstoryを叶えるためのきっかけを提供し、核となる人を増やしていきます。
さらに連携して横のつながりを持つことで、魅力ある人材が魅力ある地域の資源になることを熱望しています。
私たちの活動のテーマ 未来への女性学
サブテーマ:自分たちの手で未来を変え、自分自身で勝負する
事業内容
①人材育成(自分で自分を認めることができる人を育てる)
②コミュニティ形成(みんなが主役で、みんなで応援しあう社会へ)
③教育相談(自分自身のチカラに気づくためのメンタリング)
これを叶えるためのまず第一歩として お披露目のイベントを開催します。
西武ショッピングセンター において 防災をメインテーマとした企画に参画しています。
SP-Womanの専門家がテーマトークを担当しています。
日時 2019年9月1日(日)10:30~16:30
場所 西武ショッピングセンター大津店 5階
参加費 無料(どなた様もご参加可能です)
※液体ミルクのサンプルを準備します((株)アイクレオ 数にかぎり有り)
主催:西武ショッピングセンター
企画:ナーシングクリエイト(株)押栗泰代 大谷直美 押栗良輔
協力:SP-Woman
協賛:アイクレオ(株) (株)日本免疫粧研 サンスター(株) 南草津マンション防災委員会
アカチャンホンポ西武大津店
タイムスケジュール
10:30~ オープニングアクト
ママチア滋賀Sparky Jem
10:45~ 災害時の離乳食(液体ミルクをつかった災害離乳食)
アイクレオ(株)
11:20~ 小児の事故予防(誤飲誤嚥の応急処置等)
浅井一美さん(あさいこどもクリニック 看護師)
13:00~ おにぎり体操と防災絵本読み語り
江藤沙織さん・井上舞さん(南草津マンション防災委員会)
13:25~ 災害時の口腔衛生
大谷直美さん(歯科衛生士)
13:50~ 妊産婦防災
西村さつきさん(さつき助産院。)
14:30~ 保育現場から伝えたい防災(遊びのなかのヒヤリハット)
木村路子さん(Tsunagaro)
15:15~ 災害時のアレルギー対策
藤岡純さん((株)日本免疫粧研)
16:00~ 終わりのお楽しみ会
(株)テイクジーン
防災をテーマに様々なジャンルのお話をきけるイベント内容になっています。
ぜひお越しくださいませ。
また、この9月1日のイベントをスタートにし、SP-Womanの活動も始めます。
女性が自分の夢を自分で叶えていけるように、気づかない自分の魅力に気づける場所を「セミナー」という形で作ります。
Firstプログラム 自分たちの手で未来を変える
Secondプログラム 自分自身で勝負するための一手
この二つのプログラムで、所属や他人に依存せず、行動実践することができる仲間を増やしていきます。
内容については、現在検討中です!!
なお、0期として 10月27日(日)10時~16時にお試し版を開講します。
こちらの募集も近日中にスタートします!!
ご期待ください。