虹のさき堂のクローズ

2018年スタートの虹のさきマルシェの拠点として使用してまいりました虹のさき堂ですが、9月末をもってcloseします。

1年という期間でしたが、拠点があることで新しいお客様と知り合ったり、会員制コミュニティをつくったり、講座を開催したりの経験を重ねることができました。
応援くださった皆さま、本当にありがとうございました。

虹のさき堂のコンセプトは、「自分の役割を少し横に置き、本来の自分に還るエンパワメントプレイス」でした。
しかしながら、運営者である私たちの今置かれている状況が、自分の役割をいま優先しないといけない状況になっており、いったんこのプロジェクトを立ち止まらせる必要が出てきました。

苦楽を共にしてきた虹のさきマルシェ代表のユーコさんと一緒に夢見てきた虹のさき堂プロジェクト。
1年前に拠点をもつという行動にうつしてなかったら、きっと一生後悔をしていたことでしょう。
一緒にすすんでくれたユーコさんには感謝しています!!ほんとにありがとう!
虹のさきマルシェの活動は、ライフワークとしても今後も継続していきます。

さてコミュニティサロンらんぷのスタートから12年、女性をエンパワメントする活動をしてきました。

人はいつからでもチャレンジできる、ということを体現し、娘たちにみせたくて継続していた活動。
自分のなかで、その土台(原動力)が揺らいでいたこの一年。
その土台を疑うほど、自分を信じきれない状態まで、気が落ちました。

うーん、ちがうか。
気がそこまで行きつかなかった、というのが正しいかも。

私の今までの在り方を再考する期間になっています。
子育てなんて、ほっといても子どもは大きくなるし、ほっといても家族は家族なんやし、と高を括っていました。

家族や自分をより良くエンパワメントすることをないがしろにしていると気付いたのは、ピピーと笛が鳴り、エネルギーが枯れてから。

ですが立ち止まってからは価値観がかわり、幸せな大切な時間を過ごしています。
(あ、元気にはしてますよ!長女次女がダブル受験なので、その対応で楽しくバタバタしています。)
正直にいうと、家族づくり・子育てを改めてしています。今までおざなりにしていた『暮らし』に余白をとることで、家族を労わる余裕が出てきました。

こないだまで、【立ち止まったら人生終わり】みたいなストイックな思考でいたけど、「ここ手伝ってー」と戻るフィールドを準備して手を差し伸べてくれてる方やお仕事を委託してくださる方がいることは、ほんとにありがたいと思っています。

きっと今が人生の転換期で、今までの経験を無駄にすることなく、何らかの形で活かしていくと決めています。
とにかく生命力あふれる毎日になれるよう、私は家族を整えたいと思っています。
また再び心がふるえるような思いが泉のように湧いてきた時にセミナーやイベントを企画できるように、私を整えておきたいと思います。
知りたかったことや私にとっての本質を更新していく日々を過ごし、虹のさき堂再開への土台を築いていきます。このままで、終わりたくないので。

引き続き関わって下さる方、今後ともよろしくお願いします。
事の経過を知ってくださっている方、諸々好い方向に進んでいますのでご心配なく!!

お問い合わせ

らんぷが少しでも気になる方。
ちょっとした疑問なども大歓迎!
まずはお気軽にお問い合わせください。

LINE@でらんぷ情報もお届け中!
友だち追加