長浜えきまちテラス LOCO Livingさんで講座してきました!!
10/21のことになりますが、長浜駅直結の新装オープンした
えきまちテラスの LOCO Livingさんにて 長浜市ジョブカフェ事業の講師をしてきました。
↑長浜駅からまっすぐ歩いたところのLOCO Kitchenです。
この日はモーニングもしておられましたよ。
「先輩起業家の軌跡」というテーマトークでお話しさせていただきました。
らんぷを始めるにいたった経緯(私のモヤモヤ期も含め)
どうやって、任意団体にしていったのか
たくさんの起業家さんと関わっていった経緯
現在していること
応援される起業家とは
起業頑張ってうまくいくヒント
そして、一番皆様からの反響がよかったのは
主催者目線からみる 女性起業家 のトリセツ
起業家がハマりがちな沼
①値段は覚悟 の沼
②仕事の相談と思いきや、〇〇〇のお誘いの沼
③迷走の沼
④気軽に起業できてしまう沼
でした。
起業家あるあるの沼でして、わたしがゲストスピーチの仕事でも一切ひた隠し(笑)にしていたことも
お話ししました。ほんとあるあるなんで。
もっと話したいことあったけど、今回はこの4つで。
「聞いてよかった」というお声が多数なので
あらためて、このブログでも書いていきたいとおもいます。
講座の中で、印象にのこった言葉をアンケートのなかにも書いてくださっていて、
しっかりと聞いてくださっていたことが嬉しかったです。
↑自信は振り返ったときについてくる 、だからどんどんチャレンジしてほしい
という内容で締めました。響いてくださった方がたくさんいました。
LOCO代表の宮本麻里さんからも、「話してほしい内容を全部話してくださって嬉しかった」
というお声をいただきました。
この度は、貴重な機会を頂戴し、本当にありがとうございました。
講座終了後、2名の起業家さんとお話し、カフェのほうへ移動して「韓国風どんぶり」をいただきました。
ランチ場所でも、お二人の起業家さんと交流しながらランチをいただきましたよ~。
目標をもって頑張っていらっしゃる女性とお話しするのは、良い気をいただけるのでしょうか。
とっても嬉しい気持ちになりましたよ!
今回、90分の枠を持たせていただき、最長の講演だったので「そんなに話せない💦」と思っていましたが、
こわいもので、何か乗り移ったかのように 勝手に口がまわっておりました。
LOCO 代表 宮本さん、副代表の桐畑さん
ありがとうございました。
ランチ、めっちゃ美味しかったです!
次の依頼スピーチは、年明けにある会でのゲストスピーチです。
またご案内します!
おっと、そのまえに 11月29日に 大津京にできる まちづくりスポット大津の
オープン記念トークセッションに 私も事務局として登壇いたします。
こちらも改めてご案内させていただきます。日程だけあけてくださると嬉しいです!