2019年9月4日 / 最終更新日 : 2019年9月4日 ばんばたまき 日々の徒然 踏んだり蹴ったりな今日だけど 青天の霹靂のような 思いもよらぬ というか まさかの我が家のキッチンの水道漏れが原因で、階下のお部屋にご迷惑をかけてしまった。 業者さんに入れ替わり立ち代わり来てもらった1日が終了(9時まえにピンポンがなっ […]
2019年7月5日 / 最終更新日 : 2020年6月20日 ばんばたまき 日々の徒然 我が子に起こった熱傷の経過【受傷4週間】〜なつい式湿潤療法〜 2019年6月8日に受傷した 2度熱傷の娘の記録です。(受傷のときの様子はこちら) ガーゼをつかわず、消毒をしない治療法『なつい式湿潤療法』をしている おかだ小児科 その後、岡田先生とやりとりをしまして、先生の方もやけど […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2020年6月20日 ばんばたまき 日々の徒然 我が子に起こった熱傷の経過〜なつい式湿潤療法〜 健康が当たり前ではないと わかってはいたけど、 やはり、当たり前だと思っていた気がする。 その日6/8は、土曜日で これからの大津をつくる面白い取組みのミーティングを正午すぎに終え、虹のさきマルシェの出店交渉をしてから帰 […]
2019年5月26日 / 最終更新日 : 2019年5月26日 ばんばたまき フリーランスのビジネス論 今頃わかった。好きなことを仕事に。の好きなことって? すっかりブログ更新も停滞しております。 第三回虹のさきマルシェも、現在のところ出店者も決定し、プロモーションもスタートしています。 行政関連の後援もいただきましたので、9000枚チラシ配布すべく、準備を進めております。 […]
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 ばんばたまき 日々の徒然 二番煎じ クリエイティブな仕事をする方に多いかも。 「人と同じモノは嫌」という感覚。 お洋服にしても、財布とか持ち物にしても。 皆と同じは嫌。 わたしは、割にというかまあまあ堅実タイプなんで、別に服とかは同じでも全然 […]
2018年11月30日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 ばんばたまき 日々の徒然 空想ではなく、まず動く 大津 女性ビジネスプランコンテストにビジネスプランを出したのはこんな内容でした。 ナカマチ商店街の貸し館を定期的(週二回)おかりして、月に6回、チャレンジマーケットとして主催する。 私は取りまとめの役割で。 ブース出店者 […]
2018年11月30日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 ばんばたまき 日々の徒然 売るモノが無い 11月は長かったー。 だいたいあっという間に月日は過ぎる。 はずなのに、11月は長かった。 3/26に開催する 虹のさきマルシェ の 出店者一般募集もおわり、後援申請や協賛のご説明にまわったり、こちらから出ていただきたい […]
2018年11月29日 / 最終更新日 : 2018年11月29日 ばんばたまき 日々の徒然 地域づくりに女性の感性を。 「もっと女性がビジネスに挑戦しやすい市にしたい」 「少子高齢人口減少の最中、女性の感性を活かした地域づくりが必要だ」 大津 女性ビジネスプランコンテストの ファイナルが12/15(土)に開催されます。 今回併せて、大津市 […]
2018年11月22日 / 最終更新日 : 2018年11月22日 ばんばたまき フリーランスのビジネス論 もっと、自分の未来に期待したい。 自分自身を仕事にしたい。 やっていること、たくさんあるんだけど うまく伝えられない。 そんな思いをずっと持っていまして、コピーライターのさわらぎ寛子さんの 『3秒で心をつかむキャッチコピーの作り方』講座にいってきました。 […]
2018年11月15日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 ばんばたまき 日々の徒然 何が大切なんだろうと立ち止まること 免疫がすっかり落ちてしまって風邪ひきなうです。 タイトルにある「何が大切なんだろう」 と考える機会がありました。 悩みが生じたときに、目的と手段を間違えないこと。 手段が目的になってしまっていないか、立ち止 […]