話すことが得意ではない。

考えたことを表現するのも得意ではない。

でも 転換の一年にしたいと願ったときに、このセミナーを知った!!

 

ご受講前のお話しで、このセミナーに賭ける意気込みを聞かせていただきました。

今まで、話しても聞いてもらっている感じがしないことで、自信を失ってしまっていたこと。

そんなお話も聞かせていただきながらの、セミナースタート!

 

 

どうしたら、聞いてみようと思ってくださる話し方になるのか。

どうしたら、もっと話したいと会話がキャッチボールになるのか。

具体的に、声が聞きやすくなるようにエクササイズをしたり。(滑舌レッスン)

聞きごたえのある話し方とはどんなものなのかを、より具体例を出してご説明しました。

話し方を学ぶということは、話す相手を最大限に思いやり、相手のポジティブな未来を見せてあげること

会話がチャンスを連れてくると話し方セミナーの志村明子さんが言うておられたように

また話したい・もっと話したい・会ってよかったとコミュニケーションが円滑になることが

チャンスにつながるということを共有しました。

 

120分最大限につかって、あやこさんのポジティブな未来を提示することを念頭に

講座をいたしました。

 

 

あやこさんのご感想

●自分のもやもやしていたところが明確になった。

●今までの発想をどう転換したらいいか、気づくきっかけになった。

●声の大きさ・発音・滑舌の大切さを教えてもらってよかった。

●自分の未来・相手の未来という発想を教えてもらった。

●声に服を着せる。声にもTPOがあるということがわかった。

 

講座終了後にパチリ。ご受講ありがとうございました!

環さんのように ホッとする安心感を持ってもらえることが信頼につながるんだと感じましたと。
士業のお仕事は、信頼第一ですもんね!!!
ありがとうございました。

お問い合わせ

らんぷが少しでも気になる方。
ちょっとした疑問なども大歓迎!
まずはお気軽にお問い合わせください。

LINE@でらんぷ情報もお届け中!
友だち追加